2016年度 夏合宿(2)
昨日に引き続き、笠岡FC毎年恒例の夏合宿2日目です。 午前中は、朝食&部屋の片づけ後、6~4年生各班ごとに分かれてのトレーニングです。 トレーニングは「6年生が下級生のお手本」として、自主的に動きました。 午後は、「ウォータメロンカップ」です。...


2016年度 夏合宿(1)
8月27、28日の2日は笠岡FC毎年恒例の夏合宿です。 場所は岡山県和気郡の三保高原スポーツ&リゾート「高原の宿ロマンツェ」。 天然芝のグランドで、6~4年生までたくさんの選手達が参加しました。 現地到着後、各学年に分かれての練習です。 ...


熊本地震 募金活動
今の私たちに出来る事 熊本の地震により被災された皆さま、ご家族、ご親族、ご友人などが被害に遭われた方に 心よりお見舞い申し上げます。 熊本地震義援金受納式、笠岡FCを代表して3年生数名で参加しました。 笠岡駅前・笠岡道の駅にて行った4回の募金活動、皆様から募金箱にお預かりし...


エスコートキッズ U11-9
笠岡陸上競技場で行われた なでしこリーグ2部「FC吉備国大Charmeキッズ・デイ」に参加しました。 FC吉備国大Charmeさんのご厚意で,試合前のサッカー教室に参加させていただきました。 笠岡陸上競技場の良い芝で子どもたちはとても楽しそうにサッカーをしていました。...


熊本地震 募金活動4
今の私たちに出来る事 熊本地震が発生してから1ヶ月経ちますが、未だ余震の勢いが収まる気配がありません。 今回の熊本地震に遭われた方々、負傷された方へ、心よりお見舞い申し上げます。 今日は、笠岡駅で熊本地震の募金活動を行いました。...


熊本地震 募金活動3
今の私たちに出来る事 熊本地震が発生してから2週間が過ぎました。 多くの小中学校や高校の授業が再開できず休校中となっているようです。 一日も早い日常生活が再開されるようお祈りいたします。 今日は、笠岡駅で熊本地震の募金活動を行いました。...


熊本地震 募金活動2
今の私たちに出来る事 今なお続く余震に、多くの方が不安なときをお過ごしのことと思います。 早く地震が収束するとともに、以前同様の生活を取り戻さることをお祈り申し上げます。 今日は、3年生チーム「笠岡道の駅」で熊本地震の募金活動を行いました。...


熊本地震 募金活動1
今の私たちに出来る事 熊本地震は、発生から1週間以上たった現在も、まだまだ余震が続いてる状態です。 被災地の方々の不安などは、計り知れないものでしょう。 多くの方々が、被災地の方々のために何か出来ないかと考えられてるはずです。...


2016年度 入団式
2016年度 入団式・保護者説明会 新学年スタート。 新1年生&キッズも入団してきました。 これからどんな成長を見せてくれるか、楽しみです。 上級生は先輩として、お手本となれるようにがんばりましょう。 この子たちの成長をしっかり見守っていきたいと思います。...


新学年スタート
進級 新学年スタート それぞれの学年が一つずつ上がり、新学年としてスタートです。 学年も上がり、後輩(新1年生)も入団してきます。先輩として”人としても選手としても” お手本になってもらえたら嬉しいです。 これからの新たな一年間に志を新たに挑んでほしいと思います。 #お知らせ

